問題:
核酸は、デオキシリボ核酸と[ ]核酸に大別される。
答え:リボ核酸
PR
問題:
核酸は、塩基、糖、リン酸からなる[ ]が、鎖状に多数結合したものである。
答え:ヌクレチド
免疫
・ウイルス等の遺物が生態に入った時に抵抗する。
・ただし、自己の体の構成成分とは、反応しない。
自然免疫
・先天性免疫とも言う。
・血液の凝固や白血球による分解などがある。
細胞性免疫
・がん細胞などの場合に働く。
・リンパ球の働きにより、異物を捕食する
体液性免疫
・抗体による免疫
・抗体は異物に結合して、異物の毒性などを知らせる。
そして白血球等に捕食させる。
問題:
それぞれの役割をもつ、膜で囲まれた細胞の区画を[ ]という。
答え:細胞小器官
問題:
自分の利益にはならないが、グループの多の固体の利益になるような行動を[ ]という。
答え:利他行動