可用性などを目的としたクラスタリングの種類 情報工学 2020年04月06日 1.HPCクラスタ High Performance Computing クラスタ 複数台のサーバを結合して、高性能をえる 2.HAクラスタ 冗長化し、システム全体の可用性を向上させる 3.ロードバランサー 同一の役割を持たせ、複数台のコンピュータを並列に稼働させ負荷を分散する PR
負荷分散技術 情報工学 2020年03月28日 負荷分散技術 1.DNSラウンドロビング ・DNSサーバで、1つの名前に対して、複数のIPを登録する ・DNSに問合せがあった際に、順番にIPアドレスを返す ・均等に分散されないなどの問題があり、利用されていない 2.OSの機能で負荷分散する 簡単に負荷分散できるが、複雑なことはできない 3.負荷分散装置(ロードバランサー)を利用する 負荷分散機能に特化した機器で、複雑な処理ができる
サーバ監視機能 情報工学 2020年03月28日 L3チェック pingを利用して、IPアドレスの状態を監視する L4チェック TCPやUDPのポート番号を監視する L7チェック アプリケーションを監視する。例えば、httpのステータスコードを監視する